その家のために、この木を伐る

家づくりのこだわり 伐る

素朴屋の魅力。それは大工でありながら、木樵でもあることだ。これから建てるであろう家の姿を想像しながら、木を伐る。この唐松を大黒柱にしよう。この檜なら美しい床になるはずだ。楓はキッチンの天板に、欅は重厚なテーブルだな。針葉樹に広葉樹、山にある様々な木々たちの将来を想像しながら伐る。何をかっこいいこと言ってやがる、などと思ってはいけない。なぜなら本当にかっこいい事だからである。素朴屋の社長、今井久志は、相当に腕の立つ木樵である。狙った隙間に、ピタリと大木を倒す。大工の腕前は、中の上だけど。

お浄めの儀式は、
欠かさない

お浄めの儀式は、
欠かさない

木の命を頂くのだから、木への感謝を忘れてはならない。塩と日本酒を伐らせていただく木にお供えし、「決してぞんざいには扱いません。立派な家の一部として使わさせていただきます」心からの祈りを捧げてから、伐採作業に入る。素朴屋では、お施主さんの土地の木を伐採し、その木を柱や梁の材料に使うことが多い。家を建てる人と、住む人が一体となる。

安全に完璧に倒す

安全に完璧に倒す

伐採には細心の注意が必要だ。いい加減なことをすると命に関わる。まずは空を見上げる。木の重心は?周りの木との関係は?次に、木を背にし倒す方向を慎重に見定める。いよいよ倒す。倒す方向と直角にチェンソーを正確に入れる。受け口が正しい方向か再確認し、追い口に刃を入れる。楔を打ち込む。木はゆっくりと傾き、やがて倒れる。刃の入れ方が正確でないと、思った所には倒れない。

木樵は空に舞う

木樵は空に舞う

伐採現場は森だけではない。狭い住宅街にも巨木は立っている。当然倒すスペースなど無い。木樵は空師となる。外国ではアーボリストなんて呼ぶ。クレーンに乗り、ロープにぶら下がり、天空でチェンソー、鋸、鉈を自在に操る。枝を落とし、上から少しづつ伐り進めていく。伐った木はバサバサ落とさない。小さく見えても木は大きく重い。屋根などすぐ破壊できる。ロープでそろそろと地上に下ろす。

伐ったら植える

伐ったら植える

100年後に素朴屋が建てるための針葉樹を、伐採現場に植樹する。針葉樹は実は弱々しい。広葉樹の逞しさに負ける。せっかく植えたのに広葉樹に負けて枯れてしまう。除伐という作業を行う。広葉樹を幼いうちに伐る。とても不自然な行為だ。広葉樹が針葉樹を駆逐してこそ自然。普通の人は気づかないだろうが、植樹した山は不自然で歪な姿を見せる。自然に謝罪しつつ除伐する。

住まいのこと、お気軽にご相談ください

八ヶ岳への移住や土地探し、気候・風土など地域に関するご相談、木造軸組工法で建てられた家屋のモデルハウス見学会をご用意しています。

八ヶ岳への移住や土地探し、気候・風土など地域に関するご相談、
木造軸組工法で建てられた家屋のモデルハウス見学会をご用意しています。