以前ご報告させていただいたハノイ在ベトナム日本国大使館に続き、
2023年10月11日、在ホーチミン日本国総領事公邸にて行われた、日越外交関係樹立50周年を記念した式典に、山梨観光物産プロモーションの一環として素朴屋も出席させていただきました(ハノイのイベントはこちら)。
山梨県のローカル放送UTYテレビ山梨でも報道されていました。動画はこちら


素朴屋からは、ハノイに続き、茶室キッドを展示し、和の空間を演出。


今回は「屋外」
出会いも気温も「激熱」と現地から報告を受けました。
上村英司北杜市長含めた北杜市、山梨県のチームと共に、ハノイから、ホーチミンまで移動。
茶室も空路にて、移動。
お疲れ様でした。
北部ハノイと南部ホーチミンの直線距離は、およそ1700km。これは青森県から福岡県までの距離に相当します。
ベトナムの国土面積は約331,212㎢
日本の国土面積は約377,976㎢と言われています(国土交通省より)
国の形も日本に似ていて、南北に細長い。
日本は少子高齢化、そしてこれから人口が減少します。ベトナムは人口が増えていて現在1億人、平均年齢30歳ちょっと。
ベトナムの活気、街中の人(若者)、バイクの多さの裏付けの一つかなと思います。
ハノイに続き、今回も多くの出会いがあり、非常に有意義な2日間となりました。




